2009年02月04日
長浜はきょうも晴れだった!
やさしいビデオカメラ撮影講座 長浜編
本日は、ZTVの汲田局長をお迎えして、撮影講座が開催されました。
総勢15名の参加者が、長浜市の慶雲館の盆梅展や黒壁スクエアを
会場として、ビデオカメラの撮影技術の向上に取り組みました。
毎年、2月の今頃の長浜市は冬の真っ最中で、雪が降っているか、積もっているか
あるいは、曇っているかという状態ですが、本日は雪なしの見事な快晴でした。
(なぜかびわ湖e-まち映像協議会の撮影講座の日は晴れます。)
参加の皆さんが、午前中の講義のあと、好きなところに出かけてビデオ撮影し、
その撮影された映像に対して、講師から講評を受けるという内容でした。
参加された方の技術はいろいろで、初心者向けの講座のつもりでしたが、
すでに講師から文句のつけようの無い技術をお持ちの方まで居られました。
中でもびわ湖放送就職内定若手男女4人組の作品は、大変おもしろく、皆さんに
ごらんいただけないのが残念です。黒壁スクエアのおいしいもん処を訪ねて
報告する突撃レポーター風の映像でした。うら若き女性2人がレポーター役として
うどん屋さん、饅頭屋さん、アイスクリー屋さんなどを訪れるのですが、お店の人と
話しながら、初めから終わりまで食べてばっかり・・・というのに圧倒されました。
(びわ湖放送の未来を背負って立つ大型新人だと確信しました!)
最後になりましたが、盆梅展は大変きれいで、今が満開です。皆さんお早めに!
本日は、ZTVの汲田局長をお迎えして、撮影講座が開催されました。
総勢15名の参加者が、長浜市の慶雲館の盆梅展や黒壁スクエアを
会場として、ビデオカメラの撮影技術の向上に取り組みました。
毎年、2月の今頃の長浜市は冬の真っ最中で、雪が降っているか、積もっているか
あるいは、曇っているかという状態ですが、本日は雪なしの見事な快晴でした。
(なぜかびわ湖e-まち映像協議会の撮影講座の日は晴れます。)
参加の皆さんが、午前中の講義のあと、好きなところに出かけてビデオ撮影し、
その撮影された映像に対して、講師から講評を受けるという内容でした。
参加された方の技術はいろいろで、初心者向けの講座のつもりでしたが、
すでに講師から文句のつけようの無い技術をお持ちの方まで居られました。
中でもびわ湖放送就職内定若手男女4人組の作品は、大変おもしろく、皆さんに
ごらんいただけないのが残念です。黒壁スクエアのおいしいもん処を訪ねて
報告する突撃レポーター風の映像でした。うら若き女性2人がレポーター役として
うどん屋さん、饅頭屋さん、アイスクリー屋さんなどを訪れるのですが、お店の人と
話しながら、初めから終わりまで食べてばっかり・・・というのに圧倒されました。
(びわ湖放送の未来を背負って立つ大型新人だと確信しました!)
最後になりましたが、盆梅展は大変きれいで、今が満開です。皆さんお早めに!
Posted by さわちゃん at 23:07│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。