2009年01月14日
iBookG4にLeopardをインストールしてみよう!
びわ湖e-まち映像協議会主催の講座
「やさしい動画編集講座」などを担当しているE87です。
仕事の関係でPCを毎日触っているのですが
本日は古くなったiBookG4にLeopardをインストールしてみました。
このPCのCPUはPowerPCと言うものでintel系列の物では在りませんので
OSX10.5(Leopard)をインストールは出来ないのですが、とある事をしてやれば
簡単にインストール出来てしまうんです。
今回は使用したいアプリケーションがLeopard出ないと稼動しないと言う事もあり
自己責任の下で、挑戦してみました。
結果は「良好」に稼動しております
ご興味の在る方は下記のWebPageを参照して下さい。
※但し自己責任の下でお願いします。
詳細URL
http://y2web.net/it/computer/mac/old-g4-leopard-install-1/
http://lowendmac.com/osx/leopard/openfirmware.html
「やさしい動画編集講座」などを担当しているE87です。
仕事の関係でPCを毎日触っているのですが
本日は古くなったiBookG4にLeopardをインストールしてみました。
このPCのCPUはPowerPCと言うものでintel系列の物では在りませんので
OSX10.5(Leopard)をインストールは出来ないのですが、とある事をしてやれば
簡単にインストール出来てしまうんです。
今回は使用したいアプリケーションがLeopard出ないと稼動しないと言う事もあり
自己責任の下で、挑戦してみました。
結果は「良好」に稼動しております
ご興味の在る方は下記のWebPageを参照して下さい。
※但し自己責任の下でお願いします。
詳細URL
http://y2web.net/it/computer/mac/old-g4-leopard-install-1/
http://lowendmac.com/osx/leopard/openfirmware.html
タグ :Mac
Windows Live Movie Maker知ってます?
e-まちひろば開催に付いて
狩矢警部シリーズの撮影が無事終了しました
サスペンスドラマ狩矢警部シリーズの撮影見学出来ます
「e-まちひろば」開催決定
広報担当の安達くんが「浪花の爛」に出演します
e-まちひろば開催に付いて
狩矢警部シリーズの撮影が無事終了しました
サスペンスドラマ狩矢警部シリーズの撮影見学出来ます
「e-まちひろば」開催決定
広報担当の安達くんが「浪花の爛」に出演します
Posted by E87 at 14:58│Comments(3)
│E87
この記事へのコメント
e87さん、何から何まで準備ご苦労様です。デジタル機器に苦手な方のために、よろしくご指導ください。
Posted by sawa at 2009年01月14日 18:57
古い記事にツッコミを入れてしまいますが…
LeopardはPowerPCをサポートしています。intel系列専用ではありません。
ただ、お持ちのiBookG4の場合800MHzのCPUしか積んでおらず、Leopardの動作条件である「PowerPC G4 867MHz以上」を満たしていないため、確かにそのままではインストールできません。
そのため、「867MHz以上ではない」ということでLeopardのインストール時のチェックに引っかかってしまい、ご紹介頂いたような工夫をしなければLeopardのインストールができない、ということだと思います。
LeopardはPowerPCをサポートしています。intel系列専用ではありません。
ただ、お持ちのiBookG4の場合800MHzのCPUしか積んでおらず、Leopardの動作条件である「PowerPC G4 867MHz以上」を満たしていないため、確かにそのままではインストールできません。
そのため、「867MHz以上ではない」ということでLeopardのインストール時のチェックに引っかかってしまい、ご紹介頂いたような工夫をしなければLeopardのインストールができない、ということだと思います。
Posted by 通りすがり at 2010年02月18日 13:11
ご指摘ありがとうございます
この機種の場合CPUがネックだったんですね。
皆さん、色々と工夫されてよりより環境を求められるので
また色々とコメント下さい
この機種の場合CPUがネックだったんですね。
皆さん、色々と工夫されてよりより環境を求められるので
また色々とコメント下さい
Posted by 安達雅哉の夢探訪事務局 at 2010年02月18日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。